はじめまして、くにひろともうします。私はある会社の役員をやっています。
もともとはずっとひとりで仕事をしていた個人事業主でした。14年間サラリーマンをやりましたが脱落し、2000年初頭流行り始めたウェブ制作で独立仕事をはじめました。もちろんスキルの無さ人間性の幼さで10年間極貧生活を送るはめになります。粘り通してやっとサラリーマンの平均を超える収入を得られました。まぐれかもしれません。たぶんまぐれです。
脱サラをしたというと聞こえはいいですが、会社員生活があわなかっただけです。子供の頃から集団行動が苦手で居心地が悪く学校が大嫌いでした。パニック障害が原因で会社を辞めたときは心底ホッとしたものです。
人との絡みが嫌で個人事業主になりましたがひょんな流れである会社の役員をやることになってしまいました。会社が嫌いで辞めたのに会社をやっている、矛盾のなかにいるのです。
しかし今まさに役員をやっているその会社の財務がヤバいことになっています。結局ひとりで稼ぐ道を極める必要があるんだ、と原点にもどりイチから仕事を組み立てていこうと思います。
もし、あなたが私と同じように会社に行かずひとりで稼いでいきたい、ひとりで気ままに生きていきたいと思っているのであれば、この記事、そしてブログが役に立つだろうと思います。
まずはどんな仕事をしたらよいのだろうか?私の思う前提条件としてリストアップしていきます。 私の仕事選定の柱は「会社に行けない人」です。組織が合わない人、どうしても人との絡みがストレスで仕方ない人いると思います。私がそうです。ではその大前提から話を始めます。
この記事の対象者さん
- 会社に行きたくない人(精神的につらい)
- 会社に行けない人(パニック障害など)
- ひとりで稼ぎたい人(対人関係がわずらわしい)
- 自宅で稼ぎたい人(通勤がダメだ)
私がこのような感じなので似たような状況にある人ならば少しは共感ポイントもあるでしょう。共感できるならば私のやり方、考え方でうまくハマる可能性も高いと思います。ガンガン進める人には堀江さんのやっているオンラインサロンがおすすめです。

ひとりで稼ぐための仕事
- ネットビジネス
- クラウドソーシング
- 物販
- 投資
大別すると4種類くらいでしょうか。それぞれのジャンルには細分するとたくさんの仕事があります。そのあたりも分解したいところですが、そんな長たらしいことよりも早くお金を稼がねばというのがみなさんも本音でしょう。もちろんわたしもそのひとりです。
この日本ではお金がなくてはなにもできません。まずは最低限の生活費を稼ぐことが大切です。幸せとはその上に乗ってきます。もちろんすべてがそうだとはいいませんが、ある程度健康で動けて学校にも行ったのなら、これができないことが自己評価を下げる原因となります。わたしってダメ人間。そう思ってしまうとすべてがうまくいかなくなります。
話が長くなりました。すいません。ではこれら仕事をどうやって選べばいいのか場合分けしてみましょう。結論を知りたい人はまとめまでふっ飛んでください。
資本ゼロで始めるられる仕事
アフィリエイトブログを制作しましょう。または次に紹介するクラウドソーシングでスキルに合わせて仕事を受注します。
アフィリエイトブログは記事を書き広告を設置することで広告収入を得ることを目的とします。アフィリエイト商材を売ることに特化したブログを運営します。
ブログの運営自体は毎月1000円程度かかってしまいますのでゼロではありませんが、限りなく資本ゼロで始められます。記事を書くのは自分自身なので時間は必要ですがこちらは費用はゼロです。
稼げる金額は未知数。とは言いましても現実の数字を考えると1サイトで10万円稼げれば大成功でしょう。複数サイトを構築することで月収100万も夢ではありません。簡単ではありませんがどんな仕事でも勉強したり、慣れが必要だったり努力は必要です。違いは時給や給料制ではないことです。だからこそ青天井の収入が目指せますし、一生の財産、印税的な収入になるのです。
スキルを生かして稼ぐ仕事
クラウドソーシングでできそうな仕事を探します。クラウドソーシングとはネット上などでお仕事をやってくれる人を募集して外注化する手法のことです。つまりはネットに公開されている仕事情報から自分がやりたいものを選んで受注する仕事です。
ランサーズ、クラウドワークス、ココナラなどが有名です。
できる仕事は多岐にわたります。音声からの文字起こし、ブログ記事の執筆、アイコンなどデザイン制作、ウェブ制作、プログラミングなどネットで完結できるあらゆる仕事があります。
受注するには実績が必要です。登録してすぐならばポートフォリオがしっかりとしていること。他の実績が豊富な人のプロフィールをみて真似するといいでしょう。
めちゃくちゃすごいスキルがなければできないということもなく、簡単な仕事もあります。そういったものはスピードと柔軟な対応をすれば評価が得られますので諦めずにチャレンジしてみるのがよいでしょう。
貯蓄がある人は飛び級で稼げる
資金力を生かして投資を学び運用にトライしてください。昨今はアメリカ株が人気ですが、日本株、FX、仮想通貨などがあります。
アメリカ株の利点は2点。長期的に上昇していること、また1株単位で購入できることです。
アメリカ株は右肩上がりで長期投資に向いていると言われています。主要株価指数S&P500などを確認すると明らかですが途中暴落を挟みながらも10年以上のスパンでみれば株価は上昇しています。
日本株は100株や1000株単位での購入が必要なので敷居が高いです。少額で始められるのがアメリカ株のよい点です。
ただ少額で始められるのはいいのですが、なかなか増やせないというジレンマもあります。特にガッツリ投資に時間をかけたい人にはレバレッジのきくFXや仮想通貨を考えるのがいいでしょう。
もちろんその分リスクが大きくなります。仕事は起業しない限りお金がもらえなかった、だけで済みますがレバレッジをかけた投資は資産以上の負債を背負うリスクがあります。
しっかりと勉強してリスク管理をしながらの投資手法を覚えれば資産形成の力になるでしょう。
わたしはアメリカ株はコロナ禍の暴騰の力をかりて10%近くの利がとれました。しかし2021年以降はそうも言ってられないでしょう。しっかりと日本株、仮想通貨など勉強していきます。
即金が必要なときの仕事
クラウドソーシング、セルフバックをやってください。クラウドソーシングについては書きましたのでセルフバックについて説明します。
通常アフィリエイトの仕組みはサイトに設置したリンクを通じて商品を買ってもらうことで収入を得ます。
セルフバックとはこのアフィリエイトリンクを自分で踏んで商品を自分で買うことで報酬が発生する仕組みです。
他の人に売るのではなく、自分で買うのです。
アフィリエイトの案件にはセルフバックだけを集めたサイトがありそこから自分が買ってもいい商品やサービスを探します。高額セルフバック可能なものもあります。
詳しくは自分で調べてみることをおすすめします。
まとめ
私がやったことのある仕事は以下です。この経験から言えることを交えて結論をお伝えします。
- ブログで広告収入
- アフィリエイトサイト運営
- プログラミング
- ウェブサイト制作
- ウェブ集客
この中で人間関係に左右されないもの、つまりは他人に依存しないものはブログとアフィリエイトサイト運営だけです。プログラミングなどお金は稼げますがクライアントとの折衝が大いに含まれるものは人間関係にストレスが生まれますし、他人に収入を左右されてしまいます。このプロジェクト終わりっ!と言われた瞬間に路頭に迷う羽目になります。
最終的にわたし達は外部環境に左右されない収入源を持つべきです。完全に環境からフリーになることは不可能ですが限りなく目の前にいる人間からフリーになることはできます。そこを目指すのです。
資産となるものを構築する
これが目指すべきゴールとなります。わたし達は会社など大きな組織に所属することが苦手です。ひとりで自宅で稼ぐためには勝手に道端で働く自動販売機のようにチャリーン、チャリーンとお金を製造してくれるマシーンが必要なのです。
- ブログ運営
- アフィリエイトサイト運営
- 投資
この3つのスキルを今から徹底的に磨き上げることをこのブログでは目指します。読者さまも一緒に歩んでいただければこの上なく力強く思うのです。
コメント